ブログの最初の記事は何を書く?自己紹介はあり?コツと注意点も解説

ブログの最初の記事何書く?自己紹介は?コツと注意点も解説

ブログの開設お疲れさまでした。

そしていよいよ記事を書いていきますが、ブログ最初の記事って緊張しますよね。

  • ブログ最初の記事は何を書けばいいの?
  • 自己紹介から書いた方が良いの?
  • 注意点はある?

初心者にも分かりやすく解説していきますね。

タップできる目次

ブログの最初の記事は何を書く?

  • 自己紹介は書かなくて良い
  • 使い方・方法を解説する記事を書く
  • レビュー・体験した記事を書く
  • 誰かの悩みを解決する記事を書く
  • 何を書いても良い

ひとつずつ解説していきますね。

自己紹介は書かなくて良い

私も自分でブログを作ったときに自己紹介を書こうとしていましたが、書かなくて良いです。

厳しいですが芸能人やインフルエンサーでないかぎり自己紹介の記事は検索はされないです。

ブログを見てもらうためには、検索される記事を書くことが大事です

でも自己紹介も必要じゃない?
どんな人が書いてるか気になる

確かに気になりますよね。
自己紹介は固定ページに書きましょう

自己紹介は『ブログの下』か『メニュー内』にいつも表示されるように固定ページに書きましょう。

使い方・方法を解説する記事を書く

例えば
  • 〇〇アプリの使い方
  • 〇〇の口座を開設する方法
  • 〇〇を登録する手順

使い方や手順を知りたい人はたくさんいます。調べた経験はないですか?

自分が実際に経験した使い方や方法だとリアリティがあって良いです。

レビュー・体験した記事を書く

例えば
  • 〇〇を使った感想
  • 〇〇を買って使ったレビュー
  • 〇〇レンタルサービスに登録した感想

私も商品を購入するときに失敗したくないので、口コミやレビュー記事をよく見ます。同じように検索する人はたくさんいるので、おすすめです。

自分の体験したことを書けるので、スラスラと書きやすいと思います。

記事の中に商品の広告を貼っておくと購入されやすく、収入にも繋がりやすいです。

誰かの悩みを解決する記事を書く

検索するときは、「分からないので調べたい」「困っている」ということも多いですよね

例えば
  • 夏までに3キロ痩せる方法は?
  • 子どもに野菜を食べさせたい
  • 月3万円貯金したい

自分が以前困っていて調べて解決した!という経験はないですか?

今度は自分がそれを発信しましょう。悩んでる人の参考になります。

何を書いても良い

とはいえ、まずは書くことに慣れることが大事です。

1番最初の記事はほぼ誰にも見てもらえないので、気負わずに書きたいことを書いてみましょう。

ブロブの最初の記事を書く前にやっておくこと

  • 誰に向けて記事を書くのか決める
  • ジャンルを決める

ひとつずつ解説していきますね。

誰に向けて記事を書くのか決める

多くの人に読んでほしいから、多くの人に向けて記事を書きたくなりますよね。

でもそれだと結果、誰にも刺さらない記事になってしまうのです。

例えば
  • 30代 女性 育休中のママ
  • 20代 男性 転職を考えてる人

設定をしてそのひとりに向けて記事を書くと、「私に向けて言ってくれてる!」と確実に伝えたいことを届けることが出来ます。

ジャンル・テーマを決める

ジャンルにはこのようなものがあります

  • 料理・宅食
  • 子育て・知育・育児グッズ
  • 節約・家計管理
  • 趣味(カメラ・キャンプ)
  • 旅行
  • ダイエット
  • ファッション
  • 映画・ドラマ・アニメ
  • 転職
  • 引っ越し

自分が得意な分野を選びましょう。

ここからひとつを選ばないといけないわけではありませんが、あれもこれも書くと読者がつかないので、ジャンルは3〜5つに絞って書いていきましょう。

そしてブログを続けていく上で、3つの種類があります

  • 雑記ブログ
  • 特化ブログ
  • トレンドブログ

それぞれの特徴はこちらです。

雑記ブログとは

テーマやジャンルを決めずに様々なことを書く

メリットデメリット
書くことが豊富にあるサイトの専門性が低くなる
特化ブログとは

特定のジャンル・テーマについて書く

メリットデメリット
集客・収益しやすい記事のネタが尽きやすい
トレンドブログとは

最新の情報・ニュースについて書く

メリットデメリット
短時間でアクセスを集められる常にアンテナを張っていないといけない

最初にジャンル・テーマを決めないといけないことはないので、最初は雑記ブログとして書きやすい記事を書いていき、後々ジャンルを減らしていくのもありです。

ブログの最初の記事を書いた後にやること

  • 必ずもう一度読み返す
  • スマホ画面で自分のブログを確認する

ひとつずつ解説していきますね。

必ずもう一度読み返す

投稿した後に必ずもう一度読み返してください。

意外と、文字の打ち間違いがあります。

誤字脱字があると、読者が記事の内容に入り込めなかったりするので気をつけましょう

スマホ画面で自分のブログを確認する

パソコン・iPadの画面で見ると問題なくても、スマホで見たときに見ずらいこともあります。

  • 文章が改行されてなく、長すぎる
  • 変なところで改行されてる

スマホで読むときはスクロールしながら流し見をする読者が多いです。

文字がぎゅっと詰まっていると見づらいので、

一文の文字数は

40〜60文字を目安にしましょう

改行を入れて、大事な文字はマーカーを引いたり太字にしたりすると読みやすいいです。

ブログの最初の記事を書くときのコツ

PREP法を使う

ブログの記事を書くときは『PREP法』を使って書くのがおすすめです。

Point(結論)〜です
Reason(理由)なぜなら〜
Example(具体例)例えば〜
Point(結論)〜です

PREP法で書くと、簡潔に分かりやすく伝えることができます。

記事の構成(見出し)は始めに決める

記事の構成を考える

記事の構成はこのようになっています。

タイトル検索してほしいキーワードを入れる
導入文(リード文)「このページにはこのようなことが書いてあります」と記事の紹介になります。

読者が1番はじめに読む場所です。
読者はこの導入分を読んで、続きを読もうか決めるので重要です。
本文PREP法で構成をして、見出しを作りましょう。
完璧に作らなくても書きながら直せるので、大体で大丈夫です。
まとめ結論をもう一度書きます。

見出しを決める

見出しとは

見出しは大見出しと小見出しを使います。

見出しを先に決めておくと、次に書くことを悩まなくてすみます。

見出しについて書いていけばいいので、タイトルのテーマから外れることなく書けるので、まとまりのある記事が書けます。

言いたいことはタイトルの左側から書く

読者は左から右に読むので、左にキーワードを書くと目に留まり、クリックされやすいです。

そしてブログのタイトルは32文字くらいにするのがおすすめです

Googleの検索結果はそれ以上長いと表示されないのです。無駄な文章は省いて簡潔に書きましょう。

結論は最初に書く

PREP法を使うと最初に結果を書くことになりますね。

なぜ最初じゃなくて最後が良いの?

悩んでいて検索した人は、早く結果が知りたいのです。

結論を書いてから、「なぜ〜」と入れると離脱せず見てもらいやすくなります。

ブログの最初の記事を書くときの注意点

  • 完成度を気にしない
  • 文字数を気にしない
  • デザインにこだわり過ぎない
  • 日記は書かない

ひとつずつ解説していきますね。

完成度を気にしない

何度も書き直せる(リライト)できるのがブログの良いところです。

60〜70%の完成度で記事を投稿して、記事を書くことに慣れてきたら少しずつ書き直して100%にしていきましょう。

適当すぎるのはダメですが、まずは書くことに慣れるのが大事です。

文字数を気にしない

検索すると「文字数は多い方が良い」「文字数は最低でも1,000文字書きましょう」と書いてあったりしますが、

文字数は関係ないです

文字数が少なくても、読者の検索意図に合う記事が書けていれば気にしなくて良いです。

そして、読者に向けて分かりやすく記事を書くと意外と1,000文字になっていたりします。

文字数にとらわれると、周りくどい言い方になってしまい、読者が見るのをやめてしまうことも。

読者に寄り添える記事を書きましょう

デザインにこだわり過ぎない

ブログが持てると嬉しくて、おしゃれなデザインにしたくなりますよね!私もとてもよく分かります。

ただ、デザインをカスタマイズするのは楽しいのであっというまに時間が過ぎて、執筆の時間がなくなってしまいます。

そして、デザインにこだわり過ぎると、おしゃれなデザインのブログを作ったことに満足してしまうことも

最初の記事を書いてから、デザインにこだわっても遅くないですよ

でもやっぱりデザインもこだわりたい!というのであれば、私が使っている有料テーマのSWELLは、『デモサイト』というのが用意してあり、一瞬でおしゃれなブログが作れますよ。

日記は書かない

稼ぎたくてWordPressでブログを作ったのなら、日記は書かない方が良いです。

悲しいけれど一般人の日記に興味ある人は少ないです。

『検索される記事』を書かないと読んでもらえないので、

例えば「〇〇に行ったことが書きたい」のであれば、「〇〇に行って楽しかった!」ではなくて、「〇〇に行った、チケットはどこで買う?混雑状況は?」と知りたい人がいるレビュー記事を書きましょう。

そして、『稼ぎたいのが目的』ではなくて、『日記を書きたい』のであれば、WordPressではなくて無料のブログで良いと思います。

まとめ|最初の記事は何を書く?

  • 自己紹介は書かなくて良い
  • 使い方・方法を解説する記事を書く
  • レビュー・体験した記事を書く
  • 誰かの悩みを解決する記事を書く
  • 何を書いても良い

ブログはいつでも書き直せる(リライト)のが良いところです。

初投稿はドキドキしますよね!楽しいブログ生活になりますように。

参考になったら嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


タップできる目次